リクルート住まいカンパニー「2017年度の賃貸契約者動向調査」によりますと
次に引越すときも絶対欲しいと思われる設備として
「エアコン」
「独立洗面台」
「TV付インタフォン」「インターネット接続可(有料の個別契約必要)」
「温水洗浄便座」
「追炊き機能付き風呂」
等が挙げられています。
部屋を探すときに家賃や場所も大切ですが、設備も物件選びに考慮すると快適な新生活を送る事ができます。
この記事では賃貸物件にあると便利な設備。次に引越すときに欲しいものについて書いていきたいと思います。
基本的にエアコンは一人暮らし用物件には付いている
福岡の単身用の賃貸物件にはエアコンが基本的には付いています。
ほぼ、エアコンがついていない物件は見たことがありません。
逆にファミリー向けの2LDK、3LDKといった物件になるとほとんどエアコンは付いていません。
賃貸物件に付いているエアコンはほとんどが大家さんや管理会社が設置したものですので、お部屋によってはかなり古いタイプのエアコンが設置されていることもあります。
このエアコンが経年劣化による故障などで壊れてしまった場合は大家さん負担で交換や修理をしてもらう事になります。
注意したいのは「エアコンが古いから交換したい」という依頼は故障などが原因という事ではないので、交換してもらえません。
どうしても交換する場合は借りている側の負担で交換する事になり、場合によっては退去する時に古いエアコンを再度、元に戻す必要がありますので注意が必要です。
24時間ゴミ出し可能物件は便利
ゴミ出しには「24時間ゴミ出し可能」と「曜日別ゴミ出し」の二つの方法があります。
曜日別ゴミ出しは燃えるゴミ、燃えないゴミ、ペットボトルという具合にゴミの種類が曜日によって分かれています。
こうなると該当する曜日がくるまで部屋にゴミを保管しておかなければなりません。
しかし、いつでもゴミ出しが可能な「24時間ゴミ出し可能」な物件であれば部屋のごみに悩まされることもありません。
オートロックの防犯力と利便性
マンションにオートロックがあるからと言って防犯対策が100%できるわけではありませんが、あると便利です。
オートロックがないマンションよりも泥棒や不審者などに侵入されるリスクは少なくなりますので、精神的な安心感は得られます。
また、新聞の勧誘や何かしらの営業はエントランスのインターフォンで断る事ができます。
これは人それぞれ感じ方が違うかもしれませんが、個人的にはオートロックのインターフォンを鳴らされるのは何とも思いませんが、玄関前のインターフォンが鳴ると「何かの勧誘かな」と思って出るのがめんどくさく感じます。
何か重要なお知らせの場合は手紙や電話でかならず通知が来ると思いますので、直接訪ねてくるのはほとんど勧誘だと思っていいと思います。
インターネット完備と対応で内容が違う
最近はインターネットの利用料も負担してくれる賃貸物件は増えてきています。
お部屋を探すときに「インターネット対応」と「インターネット完備」と書かれている物件を見る事があり似ていますが、この2つの言葉には違いがあります。
■インターネット対応
マンションの共用部分まで回線工事が完了している状態です。これは入居してすぐにインターネットは利用できず、自分の部屋までインターネット回線を引き込むために工事が必要で、プロバイダとの契約まで自分でしなければなりません。
■インターネット完備
インターネット完備はインターネット対応の状態に加えてすでにプロバイダとの契約が済んでいる状態です。
LANケーブルとパソコンをつなげば入居後にすぐにインターネットが利用可能です。
まとめ
この記事では賃貸物件にあると便利な設備。次に引越すときに欲しいものについて書いてきました。
設備の良し悪しは入居後にしかわからない部分もありますが、設備充実している物件とそうでない物件は実際に住んでみると実感できます。
個人的にはビビりなので部屋を選ぶ際にはオートロック付きのマンションを選ぶようにしています。