一般的には人生を考える時というのは将来の夢や目標をお金に関係なくイメージする事が多いのではないでしょうか?
・自分の夢として将来はこんな職業に就きたい
・こんな人と結婚したい
・幸せな家庭を築きたい
これが人生の理想の描き方だと思います。
思い描いた理想を現実のものにしようとした途端に大きな壁の一つとして立ちはだかるのがお金の問題です。
理想としては人生にお金は必要ない
現実はお金と切り離しては生きていけない
この理想と現実のギャップは必ずあると思います。
この記事では資産形成はなぜ必要なのか?その理由とは?について書いていきたいと思います。
将来に対して不安があるから
現在は少子高齢化の為、多くの方が将来年金を受け取る事ができないのでは?と不安を抱えています。
老後の資金作りは早いうちから始めようと雑誌で情報収集したりセミナーに積極的に参加する方も多く何もしない事がリスクと言える時代となってきております。
将来を具体的にイメージする
会社員は自分の未来を想像するうえで、10年後、20年後の自分は周りの先輩を見るとイメージが付きやすいです。
結婚して子供ができた先輩や定年退職を迎えた先輩など、人生のステージ別に将来の自分をイメージすることができると思います。
自分の未来を考えたうえで、「こんな将来は嫌だ」とか「こんな将来がいい」とそれぞれ思うことは違うと思いますが、こんな風になりたくないと思うケースが多いのであれば、ただ会社に勤め続けるのではなく自分が今、出来ることを考えることが重要です。
こちらの記事で老後に向けて今からできる事について書いていますので、参考にどうぞ。
収入源が一つしかないリスク
大半の方が企業に正社員として勤めて給与に依存しているケースがほとんどだと思います。
昔ほとんどの企業で終身雇用が前提とされており、定年まで勤めるというのが当たり前でした。
現在はどうでしょうか?
終身雇用制度は破綻しているにもかかわらず、未だに多くの企業では終身雇用を前提とした就業形態になっています。
会社に依存していると現在は経済状況が厳しいですのでリストラや倒産はありえますし、そうなった途端に収入が0になってしまいます。
こちらの記事で副業について書いていますのでどうぞ。
本業があるからなかなか時間がない
資産形成始めようと思っても時間がない方にオススメなのがマンション経営です。
マンション経営以外にも資金作りをする方法自体は多数あります。
会社員の方は会社の決められた時間の中で働いています。
例えば株式投資ですが、仕事に追われる中で株価をこまめにチェックしたりする時間を確保する事は難しい事だと思います。
マンション経営に関してはお部屋の世話をしてくれる不動産管理会社というものがあります。
購入後は不動産管理会社へ丸投げ状態となる為、自分が何かしないといけないという事はありません。
入ってくる家賃は一定ですので株価のように上がったり下がったりと一喜一憂する事はないのでストレスを抱えることなく本業に専念できます。
まとめ
この記事では資産形成はなぜ必要なのか?その理由とは?について書いてきました。
思い描いた理想を現実のものにしようとした途端に大きな壁の一つとして立ちはだかるのがお金の問題です。
終身雇用制度は破綻している中で会社に依存しているとリストラや倒産はありえますし、そうなった途端に収入が0になってしまいます。
そうならない為にも収入源を一つにするのではくリスクヘッジとして複数作り上げることが理想だと思います。
そんな中でマンション経営は一つの収入減としてローンを活用することによりまとまった資金が必要ないので負担なく始めることができます。