不動産投資を始める場合は現金のみで始める方はかなり少ないです。
大半の方がローンを利用して、始めるのですが理由として手持ちの資金が元々ないからというのも一つではありますが、
・不動産投資ローンの審査基準が緩和
・金利相場が低い
・融資利用枠の緩和
等の金融緩和により今までハードルが高かった条件に比べるとかなり緩和されておりますので、幅広い層の方が取り組むことができるようになりました。
不動産投資ローンと住宅ローンは聞いた感じですと、どちらも不動産を買う為のローンですので同じものととらえがちですが、不動産投資ローンは
仕組み、金利相場、審査基準が住宅ローンと全く違うものです。
この記事では不動産投資ローンと住宅ローンの違いについて説明していきます。
目次
不動産投資ローンとは?
不動産投資ローンとは、投資用マンション、一棟アパート・マンションなどの投資を目的とする不動産を担保として
購入資金を金融機関から融資をうけるローンの事をいいます。
住宅ローンは住むための家を購入する為のものですので、投資行う為の者ではない為、目的が違います。
不動産投資ローンは事業性がありますが、住宅ローンは事業性がないです。
住宅ローンとの違いは?
住宅ローンと不動産投資ローンについてあまり理解されていない方も多いとは思いますが、大きく分けると3つの違いがあります。
・貸付の目的が異なるので、審査基準が違う
・住宅ローンと比べると不動産投資ローンの方が審査は厳しい
・金利が違う
特に金利はちがうので、持ち家がある方に金利の話をすると高いと言われるケースが多いですが、住宅ローンとは全く別物ですので
金利が違うのは当たり前の話になります。
貸付の目的が違うので審査基準が違う
住宅ローンは住むための物件を購入するためのものであるのに対して、不動産投資ローンはマンション投資・アパート・マンション一棟の投資
に対する貸し付けになりますので目的が違えば審査基準も違います。
住宅ローンの場合ですと個人的な部分だけを重視して融資を受ける形になります。
住宅ローンの場合ですと本人の年収などから返済能力があるかどうかを判断されますが、不動産投資ローンは事業の採算性などの重視されます。
不動産投資ローンは
・本人の年収などから返済能力を判断
・購入物件がどれだけ収益を生んでくれるかどうかの評価
で融資を受けるので、いくら本人の年収が高くて、勤務先がしっかりしていても購入物件の収益性がなければ融資は受ける事ができません。
住宅ローンと比べると不動産投資ローンの方が審査が厳しい
融資を受ける際に金融機関としては収入が安定していれば住宅ローンの返済が滞る可能性が低いと考えます。
サラリーマンや公務員であれば、収入が安定しているので基本的に住宅ローンを組むことができます。
不動産投資ローンの場合はマンションやアパートを経営していく上で様々な障害がおこると想定しますので
継続的な返済を行っていく上で不安要素が多いと判断されますので、本人の返済能力もそうですが、住宅ローンと
比較して不動産投資ローンは審査が厳しいと言われています。
ただ、物件の担保評価が高ければ本人の年収などの属性をカバーする事ができますので、資産価値のある物件を購入する事ができれば問題なく融資を受ける事ができます。
金利が違う
不動産投資ローンの場合は持ち家の金利と比べて高くなります。
金融機関によって不動産投資に対する考え方が違う事もあり、不動産投資ローンの金利は2~5%の間となります。
自宅を購入する際の住宅ローンは1%を切っている銀行などもありますので、比べると高く感じるのは当然の結果です。
ただ、一昔前の不動産投資ローンの金利はというと8%という時代もありましたので、そこからすると年々下がってきておりますし
融資の条件的にはかなり良くなってきていますので、始めるなら今がベストだと思います。
不動産投資ローンをうまく利用する為には?
不動産投資ローンの融資を上手に受ける為にも物件選びはいくら年収が高く、いい会社に勤めている場合でも
・中心部の外れの駅から離れている物件
・人口がどんどん減っており将来性がないエリアの物件
の場合ですと家賃収入という収益をあげる事が困難です。
金融機関はお金を貸すときは購入する物件を担保として貸してくれます。
これはなぜかというと物件を担保とする事によって万が一、貸した人が支払ってくれなくなった時物件を差し押さえて貸したお金を回収するからです。
仮に1000万円住宅ローンを組んでマンション経営を始めたとします。
ただ、その物件は立地が悪く物件の評価としても低く売りに出しても500万円でしか売れなかったとします。
金融機関は500万円は回収できるけれども、残りの500万円は回収できませんよね?
そうならないように万が一の事を想定して、金融機関はお金を貸すわけですので
・人口が増えているエリアで将来性がある物件
・中心部の駅から徒歩圏内の物件
を選ぶ事により物件の担保力をうまく利用して融資を受けましょう。
まとめ
不動産投資ローンと住宅ローンの違いについて説明してきました。
不動産投資ローンは事業性の高いローンで住宅ローンは住むための家を購入する為のものですので、目的が違います。
不動産投資ローンのよいところは物件の収益性も個人の信用能力に加えて融資を受ける事ができる事です。
ワンルームマンション経営を始める場合は特に物件の評価が高ければ、一般的なサラリーマンでも始める事は出来ます。