老後にかかるお金について漠然とした不安を感じる人が多いと思います。

老後の生活費として基本的な土台となるのは貯蓄と年金になります。

それにその他の老後の備えをプラスするような形で考えていかないといけません。

老後のお金を貯める為には将来設計をしっかり立てて行わないとなかなか続かないと思います。

お金を貯めること自体が苦手な方もいらっしゃると思います。

お金を貯めるのが苦手な方におすすめなのが「iDeCo」です。

この記事では老後のお金を貯めるのが苦手な方はiDeCoがおすすめである理由について書いていきたいと思います。
bookee

目次

年金財形制度が会社にあるかどうかをまず確認する

年金は支給開始年齢の引き上げや今後の金額も予想されるので1番頼りにできるのは貯蓄です。

なかなかお金が貯められないと言う人はまずは年金財形などを利用して少額からでも先取り貯金をすると良いでしょう。

まだ、会社に勤めているのであれば退職金と企業年金も選択肢の1つになります。

企業が積み立てたお金を退職時に受け取るのが退職金年金形式で受け取るのが企業年金です。

メインの収入がなくなる分後においてこれらの給付は大きな助けとなることは間違い無いのですが、会社によって制度自体がない場合もあるのでているので確認しましょう。

会社に制度がない場合は個人で利用できる制度で補填

退職金や企業年金はもらえないし貯蓄と公的年金だけじゃ全然足りないとお悩みの人におすすめなのが個人年金保険や個人型確定拠出年金であるiDeCoなどの積み立てる年金です。

個人年金保険とiDeCoはどちらも個人で積み立てたお金を公的年金上乗せする制度になります。

個人年金保険は給付金が給付金が一定なことに対してiDeCoの場合は掛け金と資産運用していた合計がもらえる金額になります。

個人年金保険は安定していますか、加入から1日の金利が続くため低金利の現在お得感はあまりありません。

一方iDeCoは価格変動のリスクはあると運用したいで受け取れる年金の金額が増減します。

また、掛け金に応じて税金が安くなり利息や利益を非課税になるというメリットあります。

そして、所得控除の対象となるだけでなく所得に応じて住民税も控除され節税されます。

他にも収入は全額非課税と言う点も見逃せません。

基本的に受け取り方は現金形式と一時金型式の2つです。

詳細は国民年金基金連合会に問い合わせてみると良いです。

注意点としてはiDeCoに加入するときは国民年金基金連合会に加入手数料を支払わなければなりません。
bookee

iDeCoがお金を貯めるのが苦手な人におすすめな理由

iDeCo(イデコ)内の資産は、原則として60歳以降にならないとお金を引き出すことができません。

これは、あくまでも老後のための資金として使うためです。

そして、加入後にiDeCo(イデコ)そのものを解約することはできません。

つまり、原則として60歳になるまでは、お金を受け取ることができないのです。

開始したら60歳まで引き出すことができないでも覚えておきましょう。

途中でやめる事ができなので、お金を貯め続けなければなりません。

途中でやめられないという部分がお金を貯めるのが苦手な方にはメリットにもなると思います。

注意したいのは無理な掛け金にすると後からきつくなるので、無理のない範囲で行うのが重要です。

また、iDeCoでは投資信託での運用する場合、金融機関に対して信託報酬を支払う必要があります。

金額の割合は金融機関によって異なります。

まとめ

この記事では老後のお金を貯めるのが苦手な方はiDeCoがおすすめである理由について書いてきました。

お金を貯めるのが苦手な方は多いと思います。

そんな中で途中でやめる事ができないiDeCoは有効です。