投資には短期投資と長期投資があります。
短期投資は株式投資でいいますと短期で値上がりする銘柄を見つけてすぐに売却する方法で
長期投資は将来の成長を予測して値上がりを待つ方法です。
すぐに利益を出したければ短期投資で時間をかけて利益を出したければ長期投資です。
この記事では短期投資と長期投資どちらがよいかについて説明します。
サラリーマンには長期投資がおすすめ
サラリーマンには長期投資をお勧めします。
それは今の生活を変える事無く無理せずに資産を増やす事が可能だからです。
デイトレードなどの短期投資で稼いでいる人も大勢いると思います。
会社に勤めている人は毎日、何度も株価をチェックする事は難しく、株の売買を
する時間は確保できないと思います。
短期投資が全くダメという事はないのですが、サラリーマンの場合ですと本業に
長期投資のメリット
生活スタイルに合った投資が一番いいと思いますが、長期投資のメリットを上げます。
■複利効果
長期投資の最大のメリットは複利の効果です。
複利とは利息計算の一つの手法で、配当金や利息をそのまま投資資金に回すことにより
利息が大きくなり期間が長ければ長いほど資産が増えていくというシステムです。
長期投資で複利を活用すれば資産形成のスピードは速くなります。
■リスクをコントロールしやすい
継続して投資を続けることが大事なことですが、一度大きなリターンを求めて失敗すれば
投資する資金すらなくなってしまします。
長期投資で資産を分散させることにより安全に運用ができます。
分散投資の方法としては
・投資する資産の分野を分ける
株式、投資信託、不動産などの複数の分野に分ける事により一つの市場が
厳しくなっても他の市場でカバーする事ができます。
・銘柄を分散する
株式投資の場合はA社、B社、C社などの複数の会社分散する事により
仮にA社が低迷した場合でもB社、C社でカバーする事ができます。
・時間を分散する
たとえば株を購入する場合に一度にまとめて購入する訳ではなく
毎月一定額といったように時間を分けて投資する事により
高値で購入するリスクを減らす事ができます。
■売買手数料や税金のコストがあまりかからない
デイトレードなどの短期投資の場合は売買を頻繁に繰り返すため、手数料や
税金が発生する回数が多くなります。
私の友人もデイトレードをしておりますが、利益もかなり出てはいますが
手数料だけでも月々100万円程かかっているとの事です。
長期投資の場合ですと短期投資ほど売買は行いませんので、結果的には
手数料や税金は発生する回数も減ります。
■精神的に楽
株価は毎日、毎時間、毎秒変化していきますが、長期投資の場合ですと
長期で見たときに値上がりしてればよいですので日々の値動きを
気にしなくて済みます。
長期投資のデメリット
長期投資は比較的安全に運用する事ができますが、デメリットもありますので
しっかり把握してから取り組みましょう。
■利益が出るのに時間がかかる
長期に渡って株の売買を行う為、実際に利益が得られるのは数年先になります。
会社の成長を見込んでの投資になりますが、投資し始めて次の月に会社が
急激に成長する事はありえないです。
利益が出るのは数年先をイメージする必要があります。
■投資期間が長くなればなるほど予測が難しい
長期投資は企業の動向をみて投資する事になります。
企業の一年後の大まかな予想は出来るかもしれませんが、10年20年となると
企業が倒産している可能性もあります。
■運用コストが大きくなる
投資信託で運用をした場合は保有するだけでコストが発生します。
運用をファンドが行う為、「運用管理費」といった費用が毎日発生します。
運用結果の良し悪しにはかかわらず発生はする為、投資先の運用コストも
考えなければ収支がマイナスになる事もあります。
■銘柄選びで失敗するとお金と時間の損失が大きい
長期投資の場合は時間がかかる為、途中で損切りするとそれまでのお金も時間も無駄となります。
いつか上がるだろうと保有し続けても10年経っても上がらずに終わる可能性もあります。
長期投資には不動産投資がオススメ
長期で考えると不動産投資が有利になります。
大きなメリットは長い時間をかけて収入を生み出す不動産が自分のものになるという事です。
他の金融商品とはちがい利益として家賃収入を生み出してくれます。
現金で購入した場合は長期で保有した場合、家賃収入が元本を必ず回収してくれます。
ローンで購入した場合ですと長い年月をかけて完済すれば家賃収入を満額で受け取れます。
ポイントはローンの支払いを家賃収入で行っていくという事です。
特にお金もあまりかけたくなくて、時間もない方にとっては最適の長期投資です。
サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】
まとめ
投資を考えた場合は現在の生活や将来的にどういった生活をしたいかを考えて
無理のない投資商品を選ぶ事が重要です。
無理な投資をして途中で損失を被ったり、現在の生活に負担がかかれば続かないです。
長期投資で考えるとマンション経営は大きな強みを持っています。
短期で利益が出る事はとても良いとは思いますが、目先の利益にとらわれず
長期的に投資は考えて取り組みましょう。