福岡で不動産投資がアツいと言われている理由は
・政令指定都市で一番人口増加している
・今後もアジアの拠点を目指発展していく
・物価が安いので生活しやすい
・街全体に活気がある
・将来的に160万人年になると予測されている
不動産投資を始めるのであればどこで始めるかがとても大事です。
成長率のある都市に投資するかどうかで不動産投資を成功できるか、失敗するかが左右されます。
ただ、福岡がアツいからと言って福岡のどこのエリアの物件を買えばいいのかわからないと思います。
福岡の物件を買っている不動産投資家は福岡に住んでいるわけではなく住んでいる場所は北は北海道、南は沖縄です。
住んだことはない土地に投資している方が大半です。
住んだことがない土地の何をもとに物件を購入するかどうか決めるのかというと様々な方法で情報を収集して将来的に期待できるかどうかで物件を購入します。
この記事では初心者が福岡で投資物件を選ぶ際に知っておきたい事について書いていきたいと思います。
目次
福岡市のどこで不動産投資を始める?
物件選びについてもどういった層をターゲットにするかどうかで違いは出てきます。
学生をターゲットにしたいなら福岡大学のある城南区の七隈周辺を選ぶ。
福岡大学は2万人以上の学生を有する西日本最大級の規模を持った大学です。
ファミリー層を狙うのであれば西区、東区などがお勧めです。
初めて不動産投資を始める方にお勧めするのはやはり単身者世帯が多く、学生と社会人の需要があるエリアが良いです。
この天神エリアと博多エリアを初心者の方にお勧めする大きな理由としては会社員の方、学生の方等の幅広い賃貸需要をターゲットにできるからです。
先ほどの福岡大学の学生さんをターゲットにして物件を選ぶというのも間違いではないですが、まず1戸目は中心部で所有した方が無難です。
初心者にオススメのエリア【中央区 天神周辺の物件】
天神周辺は商業ビルが多く、新たな雇用がどんどん生み出されています。
特に若者が多く、専門学校などの学校も多いです。
買い物する場所が多いので非常に便利ですし、若い世代の方は特に天神の周辺に住んでみたいと思いますので、賃貸需要がかなり高いエリアです。
初心者にオススメのエリア【博多区 博多駅周辺の物件】
博多区は商業ビルもありますが、オフィス街になっています。
博多駅周辺は企業の支店数が数多く点在しておりそれに伴い多くの人が転勤により転入しています。
転勤族の方はとにかく会社から近い場所の物件を選びます。
単身者の方は仕事に行って帰って寝る生活を繰り返しますので会社から近い物件に住むケースが多いです。
実際のところ法人契約で会社がお部屋を借り上げているマンションもあります。
また博多駅周辺には大手学校法人の運営する専門学校等も多数ありますので、借り手に困る事はありません。
初心者はワンルームマンション投資が良い理由
福岡で不動産投資を始める場合は初心者の方はワンルームマンション投資が良いです。
何故かというと福岡ではワンルームマンションの需要が高いのと需要が高いエリアだと長期的に空室になる事はありません。
また、福岡の中心部の中古ワンルームマンションの価格は物件にもよりますが、500万円出せばしっかりした物件を所有できます。
東京などに比べると物件価格も半分以下になります。
不動産投資を始める際にはローンを利用して始める方が大半です。
ローンで物件を購入する際には物件の金額によって支払額は高くなりますので、物件の価格が安い方が負担が少ないです。
リスクを最小限に抑える為にも福岡のワンルームマンションは適しています。
まとめ
この記事では初心者が福岡で投資物件を選ぶ際に知っておきたい事について書いてきました。
不動産投資はどれだけ安定した家賃を生み出してくれるかどうかが大切です。
福岡市の中心部であれば賃貸需要が高いので、安定して家賃を受け取る事が可能です。