マンション投資を始める際は大半の方が住宅ローンを利用して始めます。

このローンを組むことによって生命保険に加入したのと同じ効果を得ることができます。

これはマンション投資と団体信用生命保険を併用する事でかなり手厚い保障を受けれます。

マンション投資と言えば家賃収入が魅力的ですが、生命保険の代わりとしても大きなメリットが発生します。

この記事ではマンション投資は保険の代わりになるのか?団体信用生命保険とはどれだけ手厚い保障なのか?について書いていきたいと思います。


目次

団体信用生命保険を利用すると生命保険の代わりになる

団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローンの返済中に万が一のことがあった場合、保険金により残りの住宅ローンが弁済される保障制度です。

この団信はマイホームを購入する際の住宅ローンに組み込まれているケースが一般的です。

住宅ローンを利用する場合には、万一の不測の事態も考えなければなりません。

もし収入が激減すれば、たとえ一般の生命保険に加入していても、受け取った保険金を生活費に回さざるを得ず、マイホームに住み続けるのは難しくなります。

そんなとき、団信に加入していれば、万が一のときに、生命保険会社から支払われる保険金によって住宅ローンの残債務が弁済され、残されたご家族に住宅ローンが残らないです。

この団信はマンション投資を始める際の住宅ローンでも利用することができます。

団信の保険料は家賃収入で支払い

通常、自宅購入に住宅ローンを利用した場合、自分や家族の収入から返済を行います。

マンション投資の場合、家賃収でローン返済を行います。

このローンの返済額の中に団信の保険料も含まれているわけですので、結果的に他人が保険料を払ってくれるということになります。

つまり、保険料の支払いが生じない生命保険に加入したのと同じ効果があります。

マンション投資は死亡保険金の代わりになる

死亡保険金とは、死亡保障のついた生命保険加入している場合に、被保険者が死亡したとき受取人に支給されるお金の事を言います。

マンション投資を始めてローンの途中で死亡してしまった場合は死亡保険金は出ません。

ただ、無借金の不動産が残ります。

この無借金の不動産を売りに出すことで現金化も可能ですので、実質死亡保険金を受け取るのと同じ事になります。

また、マンション投資は遺族に残せるものは1回で終わる保険金ではなく、その先もお金を生んでくれる賃貸物件を残してくれます。

マンション投資と団信を上手に利用すると、そのメリットはかなり大きくなります。

ただ、生命保険の代わりになりますが、デメリットとしてはすぐにやめることはできないという部分です。

生命保険のような融通は利きません。

マンション投資は収入保障保険の代わりにもなる

自分に万が一のことが起こったときに、せめて家族に経済的に不自由な思いをさせたくない!

そんなときに頼りになるのが収入保障保険です。

収入保障保険は、もしも万が一のことが起こったときに、残された家族の生活を長期にわたってサポートしてくれる死亡保険だと言えます。

収入保障保険では、もしも保険の対象となる人に万が一のことが起こった場合、残された家族が毎月お給料のような形で一定額の保険金を受け取ることになります。

マンション投資は収入保障保険と同じような効果を得ることができます。

収入保障保険に加入すれば毎月お給料のような形で一定額の保険金を受け取る事ができますが、マンション投資の場合は一定額の家賃収入を受け取る事ができます。

もちろん、月々の保険料を払わずに保障を受けれます。

団体信用生命保険の保障を受ける条件

団信の保障を受けるには条件があります。

以前は死亡時のみの保障という内容が多かったのですが、最近の団信の保障はさらに手厚くなっています。

■死亡保険金 保険期間中に死亡したとき

■高度障害保険金 責任開始日以後に生じた傷害または疾病が原因で、保険期間中に所定の高度障害状態になったとき

■リビング・ニーズ
特約保険金 保険期間中に医師の診断書等で保険会社に余命6か月以内と判断されたとき

■がん診断保険金 責任開始日からその日を含めて90日(免責期間)経過後の保険期間中にがん(所定の悪性新生物)に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき

■生活習慣病長期
入院時保障保険金 保険期間中に10種類の生活習慣病で入院が継続して180日以上となったとき

団信の手厚い給付金も魅力

死亡保険の代わりとしても魅力的な団信ではありますが、金融機関によっては所定の病気と診断された場合に給付金が出るものもあります。

■「本人型」がん診断給付金(給付金100万円)

責任開始日からその日を含めて90日(免責期間)経過後の保険期間中にがん(所定の悪性新生物)に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生研)により診断確定されたとき※お支払いは1回のみ

■上皮内がん診断給付金(50万円)

責任開始日からその日を含めて90日(免責期間)経過後の保険期間中に上皮内がん(上皮内新生物)、または皮膚がん(皮膚のその他の悪性新生物)に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき※お支払いは1回のみ

■「配偶者型」がん診断給付金(給付金100万円)

住宅ローン借入者の配偶者が、責任開始日からその日を含めて90日(免責期間)経過後の保険期間中にがん(所定の悪性新生物)に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき※お支払いは1回のみ

■入院一時給付金(給付金10万円)

保険期間中に傷害や所定の疾病で入院が連続して5日以上となったとき※保険期間内で通算して最大12回まで

■初回入院給付金(月々の住宅ローン返済額)

(月々の住宅ローン返済額) 保険期間中に傷害や所定の疾病で入院が連続して31日となったとき

■継続入院給付金(月々の住宅ローン返済額)

(月々の住宅ローン返済額) 保険期間中に初回入院給付金の支払事由該当日の翌日以降の入院日数が、継続して30日に達するごと

※初回、継続あわせて継続した入院に対して最大5回、保険期間内で通算して最大36回まで

まとめ

この記事ではマンション投資は保険の代わりになるのか?団体信用生命保険とはどれだけ手厚い保障なのか?について書いてきました。

株式やFXへの投資などは生命保険の代わりになりません。

死亡や8大疾病になってしまった場合でもローンの残債がゼロになったり、保障してくれたりすることはありません。

その点、マンション投資と団信を併用することによりかなりの大きな保障を得られると言えます。